「状態表示」チャートはモノの状態を表示するチャートです。β版としてリリースしているので、今後仕様などが変更になる可能性があります。

例えば工場の設備の状態に「通常動作」「異常発生」「停止中」という3つの状態があったとします。工場では積層信号灯を使い、「緑」「橙」「赤」のライトで設備の状態を表示している場合もあります。

Ambientの「状態表示」チャートはモノの状態を時系列の色で表示します。Ambientに送信するd1からd8のデータで8つのモノの状態を表せます。状態は整数で表し、チャートに表示するときに、0は非表示、1から64が次の色で表示されます。

主な色と値の関係は次のようになっていて、Arduinoではそれぞれの色を#defineで定義しています。定義はv1.0.1のambientライブラリに追加したので、この定義を使うときはArduino IDEのライブラリマネージャでambientライブラリをv1.0.1以上に更新してください。

Arduinoでの定義
1AM_BLACK
8AM_WHITE
9AM_RED
10AM_ORANGE
11AM_YELLOW
12AM_GREEN
シアン13AM_CYAN
14AM_BLUE
15AM_PURPLE
ピンク16AM_PINK

d1の状態を「緑」にするには、Arduinoでは次のようにします。

am.set(1, AM_GREEN);
am.send();

Ambientには「稼働状態」というチャートがあります。稼働状態は0(非稼働)と1(稼働)という2つの状態を管理するチャートで、オン/オフ、稼働中/停止中、使用中/空きなど2つの状態を記録して表示できます。「稼働状態」チャートで「通常動作」「異常発生」「停止中」という3つの状態を表すには、d1、d2、d3という3つのデータを使い、それぞれがオンかオフかを記録しました。

今回の「状態表示」は従来の「稼働状態」の拡張版という位置づけで、1つのデータで2つ以上の状態を記録、表示できます。3つ以上の状態をとるモノの場合は「稼働状態」よりも直接的に管理できます。